皆さんお久しぶりです♪
約半年ぶりの登場になりました!
トレーナーの柴崎です
自粛生活中に最近始めたことがあります、、、
それはぬか漬けです。
やはり、日常でなかなか意識しないと野菜を食べられないので
挑戦してみました。
今回はそんな『ぬか漬け』に関して書きます。
ぬかにはビタミン類を始め植物性乳酸菌や酵母がふくまれています。
腸の善玉菌を増やしてくれたり、発酵することで発生するビタミンB群が
脂質や糖質を分解することで脂肪燃焼効果もあります。

※「腸活ミニ野菜」引用
野菜の食物繊維と、ぬか漬けの乳酸菌のWパワーが善玉菌を育てます!
・代謝促進
・お通じ改善
・免疫力
・アンチエイジング
・腸内環境改善
ざっと考えるだけでも様々な効果があります🥬
素晴らしいですね!!!
自粛生活をのんびり過ごさず、少しでも楽しく、何か新しいことに挑戦する
いい機会だと思って皆さんも何かしら挑戦してみてください!
最後に、、、
皆さん、ぬか漬けのおすすめ食材をぜひコメントで教えてください(笑)
コメントをお書きください
伊藤節子 (金曜日, 19 3月 2021 05:31)
ぬか漬け!! 良いですね。母の味です。 私は何度も失敗しました。
良い事づくしのぬか漬け! 美味しい季節もうすぐですね。失敗から学んだ事は、ぬか床と仲良くなることでしようか(毎日、握手をする様に) 私の好きなぬか漬けはキューリです。古漬けになったら、刻み生姜を混ぜ、お醤油 少々。
美味しいですよ�
柴崎 圭 (金曜日, 19 3月 2021 12:38)
コメントありがとうございます!
ぬか床と仲良くすることが大切なんですね!なるべく毎日気にかけてみます
きゅうりに刻み生姜とお醤油美味しそうです!今度やってみますね(^^)
まだまだ始めたばかりなので楽しんでやってみます✨
ふじた (火曜日, 30 3月 2021 15:25)
先程、取り忘れていたきゅうりのぬか漬け(*_*;
伊藤さんの知恵で 刻み生姜案 早速参考にさせて頂きます!
そして梅生姜・紫蘇の実ともコラボしてみたくなりました。
3本の諦めかけたキュウリ古漬けが 楽しみになりました(^。^)
伊藤さん 有難う~ございます。
お題提供の先生 ありがと~ ございます。
柴崎 圭 (水曜日, 31 3月 2021 00:02)
コメントありがとうございます!
取り忘れていたキュウリぴったりですね笑
色々なコラボも美味しそうです!
食べ方工夫しながらぼくも試してみます!
古漬けキュウリ楽しんでくださいね(^^)
うえだ (月曜日, 26 4月 2021 06:43)
暑くなってくると糠床始めたくなります。ここ数年やってませんが…
定番も美味しいですがオクラと長芋が特に好きです!まだ漬けたことないぜひぜひならお試しください☆☆
ジムがお休みの間に私も始めよう…かな…笑。