ご無沙汰しております。

こんにちは!川合です。

この度は、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

 

 

 

いつもの様に調子のいい事を書こうと思っていましたが…

なんて言っていいのか。。

わからず本日(一ヶ月)経ってしまいました。

すみません。

 

ポジティブ精神がなくなってましたねm(__)m

 

 

 

こんな時だからこそ書かなくては!!!と思い…

今、書いてます。お待たせしました(_ _)

 

 

皆さん、お元気ですか?

僕は、相変わらず元気です。

もう一度言っておきます。笑

相変わらず元気です。笑

 

やらなくていけない事もあるので

毎日ではありませんが

教室にも行っております…

 

自転車で(o_o)笑

 

最初は片道45〜50分でしたが

 

最近は30分ちょいで行けるように…

やればできるんですね( ̄Д ̄)ノ笑

 

 

では本題に。

⬇︎

カラダの調子は、いかがでしょうか?

何かしら問題があるのでは…

 

問題ない方が オ・カ・シ・イ ʅ(◞‿◟)ʃ 笑

※問題ない人もいると思いますが、それはそれでとても良いです。笑

 

 

なぜ問題が起きるのか?

肩・腰・膝の痛み。頭痛。胃の不快感。便秘や腸内環境の悪化。など

様々な症状があります。

 

 

上に挙げた全ての症状に関係すること

 

それは…

 

 

 

ストレスや不安です。

※これだけ!ではないですからね笑

 

実はストレスから来る痛みって結構あるんですよね〜。

 

例えば、

慢性的な肩こりがあるのに楽しい旅行中は気にならなかった…とか。

慢性的な痛みがあるのに、大好きなお菓子を食べている時だけは気にならなかった…とか。

 

ね?ね?あるでしょ?笑

 

そう。

痛みって複雑な症状でして

歪みや運動不足だからと言って

必ずしも痛くなるって事ではない。

 

 

 

 

なので!

 

一つの選択として

ストレス対策をしてみる。といいかも。

 

 

 

先ずは、この三つ

運動・食事・睡眠ですね…

 

 

まぁこの話は散々してますので笑

割愛( ̄∇ ̄)

 

ざっくりと…

・少し息の上がる運動して(1分でもOK)

・栄養のあるもの摂って(バランス)

・一定の時間に起きる(寝る時間の調整より起きる時間を優先)

 

この辺でしょうか。

 

 

これ以外のストレス対策としては

 

先ず

「ストレスを受け入れて下さい」

 

意味がわからないですよね(´ω`)笑

 

❌ダメな例)

【ストレスを感じた】

 ⬇︎

【嫌だな】

 ⬇︎

【考えないようにしょう】

 ⬇︎

【お菓子】

普通の人は、こんな感じでしょうか。

 

これだと何も解決しないどころか、

後々、後悔します。

なんでお菓子食べたんだろ〜

体重、また増えてるよ〜など。笑

 

 

⭕️理想的な例)

【ストレスを感じた】

 ⬇︎

【あ、今私ストレスを感じた】

体にはどんな反応が出てるか考える。

・顔が熱くなるのか。

・胃がもやもやするのか。

・頭が痛くなるのか。など

考えたらとりあえず次のステップへ♪

 ⬇︎

【何が嫌なんだろうか?考えます】

・時間を奪われた事なのか?

(時間ない時に話かけてきて〜など)

・理解ができないのか?

(なんでマスクを送るの?他にもさぁ〜など)

・私、今疲れているのか?など

(ゆっくりしたいのに〜など)

 ⬇︎

【以上です】

 

え?って思った方もいると思いますが

とりあえずの対策は以上です。とりあえずね?笑

他にも色々ありますが書き切れないので。笑

 

そうです。

ストレス感じた〜

体にはどんな反応があるかな〜

何が嫌なんだろ〜って考えてる。

 

ってことは…

その時点で冷静になっているんです( ✌︎'ω')✌︎

 

人の感情って長続きしないんですね〜♪

 

例えば

テレビ「はじめてのおつかい」を見て

1日中泣いている人っていないですよね?笑

 

食べ放題「あー食べ過ぎた。もうしばらくいらない」とか言って

一ヶ月後にはまた行ってる。とか笑

 

 

ここで疑問が出ると思います。

なぜ?気をそらすだけではダメか?

(考えないようにしよう)

 

これは人間って

考えないようにしよう!って思えば思うほど

考えてしまう!生き物だからです( ̄Д ̄)ノ

 

 

だから考えないようにしよう!ではなく

ストレス感じた〜自分ってこんな反応出てるんだ〜と

一回ストレスを受け入れることが大切!

ちなみに反応が出でるってことは

カラダが戦おうとしている証拠です。

(顔が熱いってことは血流をよくして酸素などを送って元気を出そうとしている)

 

 

 

なんとな〜く

ストレス対策わかりましたか?(^^;;笑

これ以外にも対策はいっぱいありますので

ストレス感じやすい方は是非コメントで♪

※匿名でもOKですよ

とは言っても言いにくと思いますので

 

最近の調子教えてください(^^)v

・肩がこる

・腰が痛い

・背中が張るなど

他にも

最近こんな事をしてます。など

近況報告を共有できたらなと思ってますので

コメントください♪♪♪

川合が喜びます♪( ´▽`)笑

 

 

 

かなり長くなりましたが

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 16
  • #1

    伊藤 (月曜日, 11 5月 2020 13:40)

    ブログ有難うございます�解除予定まで三週間頑張ります。さて、近況をご報告致します� 朝、日課としてジョギングをしてます� 途中早歩きを入れ、30分~40分 とても・とても爽やかです☺。ところが、最近 腰が少し痛いのです。ストレスでしようか? アドレスをお願いします�

  • #2

    川合 (日曜日, 17 5月 2020 13:22)

    伊藤さんコメントありがとうございます♪
    素晴らしいですね‼︎その調子で続けてください^_^

    腰の痛みに関しては様々な要因がありますが今できることは、自粛は動きがワンパターンになる事が多いので普段やらない動き(ストレッチや運動)をすると良いかもしれませんね(^^)是非思い出しながらやってみてください♪

  • #3

    伊藤 (月曜日, 18 5月 2020 11:08)

    アドバイス有難うございました� 同じ姿勢を長く続け無い様にし、ストレッチをしっかり頑張ります。早くコロナ終息されます様に�

  • #4

    パクチー (月曜日, 18 5月 2020 14:07)

    お久しぶりのブログが嬉しくて、初めてコメントいれます。パクチー好きな私、タネを買って栽培中!川合トレーナーは好きではないとおっしゃっていたような?ストレス攻撃ですね。
    長い間、体を動かしていなかったのでスクワットが下手になってしまいました。1人で練習するのは難しいです。

  • #5

    カリオペ (月曜日, 18 5月 2020 20:29)

    川合トレーナーの声が聴こえてくるようなブログ、楽しく、そして納得しながら拝読いたしました。

    連休中、自分で頑張って運動しよう!と思っていたのですが、腰痛と背中の張り(これってブログの例示そのもの・・・見抜かれてた)で思うように動けませんでした。いつもと違う日常、感染へのストレスのせいでしょうか?

    応援で購入したたけのこをたっぷり食べ、植物の手入れをし、プチ大掃除などして過ごしました。

  • #6

    カラオペ (月曜日, 18 5月 2020 20:33)

    あっ!スーパーレアな写真の解説、お願いします�

  • #7

    川合 (火曜日, 19 5月 2020 17:07)

    パクチーさん初コメントありがとうございます!
    大変お待たせしましたm(._.)m
    正解!パクチーは苦手ですね(>_<)あの鼻から抜けるなんとも言えないハーブ感…。。

    スクワット辛い種目ですからね〜笑
    苦手な種目を無理やり行うより、ストレッチとか楽なものをしてダラダラを防ぐ♪という方が効果的でしょうね♪ちなみに僕はそうしてます(^◇^;)笑
    1人ではなかなか難しいですね…。

  • #8

    川合 (火曜日, 19 5月 2020 17:26)

    カラオペさんコメントありがとうございます♪
    その後、腰や背中はいかがでしょうか?
    ストレスが原因と断定するのは難しいですがストレス対策をしつつ、いつもやらないストレッチや運動を取り入れてみるのは効果的かと思います( ´∀`)大掃除なんかいいですよね♪

    ※レアな写真は…19歳くらいかな?格闘技の試合に出場した一枚ですね笑。
    下から関節技を決めにいく瞬間ですね!
    もちろん!1ラウンドで勝利しましたよ?笑。

  • #9

    うえだ (金曜日, 22 5月 2020 17:45)

    更新されてる~!
    それだけでもありがたいです…\(^o^)/
    私の最近のストレスはEDGは大丈夫だろうか…と考えてしまうことでしたがブログ更新は安心してストレス少し減りました!
    少しずつでもジムの再開願っています。体重がこれ以上増える前に…と思ってる会員さんは多いと思いますよ~!
    10秒エクサもたまーにですが、家でやりつつ、回数増やしたいと思います。。。

  • #10

    川合 (土曜日, 23 5月 2020 22:45)

    うえださんコメントありがとうございます♪
    ご心配までおかけしてすみませんm(__)m
    さすがに2ヶ月ですからね…体重も気になりますよね。。
    僕も体が重いです笑
    再開できるよう…努力します(;ω;)もう少々お待ちください。。

  • #11

    渡邊 (日曜日, 24 5月 2020 12:06)

    ご無沙汰してます。
    また毎日お菓子を食べるようになってしまいました。今日も一時間位散歩して、大福餅を買ってしまいました…。
    でもスクワットは毎日30回に増え、腕立て伏せも20回程しています。谷本道哉先生の解説で少しコツがわかった気がします。
    教室再開迄体脂肪を増やさないように頑張ります!

  • #12

    ふじたぁ (日曜日, 24 5月 2020 17:29)

    そろそろ東京も緊急事態宣言が緩和されそうですね
    edgの再開もどんなかな〜とブログをチェックにきました。
    写真の謎を解いてくれたカラオペさん 有り難う (^_-)
    この身体 何からすれば、動くかな〜 何回スクワット出来るかな〜
    恐ろしさを 楽しみにしちゃいます

  • #13

    川合 (火曜日, 26 5月 2020 17:48)

    渡邊さんコメントありがとうございます!
    お菓子の習慣ですねぇー(^_^*)
    全く食べないというのは結構大変なので食べた日は、スクワットをいつもより20回多くするとかルールをつくると良いかもしれませんね(^o^)

  • #14

    川合 (火曜日, 26 5月 2020 17:50)

    ふじたぁさんコメントありがとうございます!
    そろそろ再開したいですね…まだまだ油断はできませんが一人一人が気をつければ乗り越えられると思ってます♪
    写真わかりにくくすみません(^◇^;)笑
    是非筋肉痛を楽しみにしてて下さい笑

  • #15

    パクチー (木曜日, 28 5月 2020 07:52)

    こんにちは
    スポーツジムが解除ステップ2に格上げされ、いよいよ秒読み段階ですね。
    本当に楽しみに待っています。

    仕事も6月からはほぼ通常通りに戻ります。
    edgさんも通常通りの時間を開けていただけると嬉しいのですが、前回のように短縮になると通えなくなるので、どうなるか心配しています。

    早く日常が取り戻せますように。

  • #16

    川合 (木曜日, 28 5月 2020 16:56)

    パクチーさんコメントありがとうございます。
    通常通り……( ;∀;)とは…
    難しいかもしれませんがいち早く元に戻せるよう努力します('Д')