こんにちは!川合です!
LDLコレステロール(悪玉)について簡単にお話、対策を書いていこうと思います。
LDLは、なぜ私たちの体に存在するのか。。
それは👉
・毒素を無効にする
・免疫に必要な脂質を運ぶ
など良いところもあるんです♪しかーし!
多すぎると血管をつまらせてしまうので良いイメージがないのかも(OvO)
2015年人間ドック受診者の約3割が高コレステロールと発表されました。。
なるほど。。悩んでる方が多いのか。。
【LDL基準値】※日本人間ドック学会
要注意:59以下(mg/dl)
基準範囲:60〜119(mg/dl)
要注意:120〜179(mg/dl)
異常:180以上(mg/dl)
低すぎても高すぎてもリスクがあるんですね〜(・・?)
基本は運動と食事で改善するんですが。。。(*゚▽゚)ノ笑
ではここからバンバン対策をご紹介!!!
※少なすぎても危険なのでやりすぎには気をつけてください(信用度の高いデータ)
積極的に摂取するもの
・緑茶
・ニンニク
・ブルーベリー
・くるみ
・グレープフルーツ
・アボカド
・プロバイオティクス(乳酸菌)
・ビタミンC
気をつけること
・お肉を減らし魚を多くする。
・サラダ油、ごま油を減らしオリーブオイルにする(使いすぎ注意)
・体重を5〜10%減らす。
以上
この辺りを気をつけることで数値が安定するでしょう♪♪
お試しあれ〜\\\٩(๑`–´๑)۶////
コメントをお書きください
うえだ (金曜日, 08 11月 2019 10:55)
久々にブログ訪問…前回・今回興味深く読ませていただきました。
二年連続総コレステロールが若干オーバーしていたのですが、今年は悪玉・善玉共に10ずつ減って無事基準内に!!日頃のご指導の賜物??偶然かな??
まだ安心していられない数値だし改善の余地があるので、アドバイスの食事をもっと意識して取りたいと思います☆
特にお魚を増やさなければ!
川合 (水曜日, 13 11月 2019 10:12)
うえださんコメントありがとうございます!
素晴らしいですね♪偶然ではないと思いますよ!油断はできませんが…o(^_-)O
運動!食事!睡眠!
基本ですがその基本が大変です…(;ω;)
来年は更に良い数値目指して頑張りましょうね♪